梨状筋性坐骨神経痛

梨状筋性坐骨神経痛とは、坐骨神経痛のなかの1種類のことを指します。
通常、坐骨神経痛といえば椎間板ヘルニアやぎっくり腰のように、腰椎に何らかの異常が見られたときに起こる症状だといわれていますが、この梨状筋性坐骨神経痛の場合には腰椎ではなく梨状筋の異常によって引き起こされる痛みとなっています。

梨状筋とは、お尻の筋肉である大臀筋、中臀筋、小臀筋の一番深部に位置している筋肉のことです。
階段の昇り降りや歩行などでは大臀筋が用いられますが、現代人は歩いたり階段の昇り降りをする機会が減っていることもあり、この大臀筋をあまり使わなくなったといわれています。
そのため下半身を動かした際の負担が、中臀筋や小臀筋に掛かり、これらの筋肉が緊張することによって、梨状筋を圧迫した結果、坐骨神経痛を併発するといわれています。

これ以外の原因として、お尻に受けた外傷というのも挙げられます。
転んだり、何かにお尻を打ち付けて大臀筋が緊張することで、一番深部にある梨状筋が圧迫されるということです。
日頃スポーツを行なっている若い人がなりやすい症状だといわれています。また、長時間同じ姿勢で座り続けているといった場合にも、梨状筋に負担が掛かることになります。

梨状筋性坐骨神経痛を解消するためには、梨状筋に掛かる圧迫や負担を取り除いてあげることが一番だといえるでしょう。
それと同時に大臀筋、中臀筋、小臀筋をバランスよく鍛えることで、再発防止にも繋がるといえます。